このレポートの趣旨
下町の住宅密集地の住宅街。
それは窓を開けたら隣の家の壁が目の前にあるエリアのこと。
直射日光が当たるのは一日のうちで3時間程度。
このような植物にとって過酷な環境でも家庭菜園は可能なのか?
直射日光がない環境でも野菜は育つのか?おいしい野菜は作れるのか?
興味本位で検証を開始したのでリアルタイムにレポートを作成したいと思う。
栽培する苗と栽培環境について
今回選ばれた野菜苗は下記5品種
栽培環境は下記の構成とした
プランター:楽々菜園深型600支柱用 フレーム付
外出時に水やりができないので底面給水機能付きの製品を選定。
培養土:かる~い培養土 25L
原材料がココヤシピート/バークたい肥/パーライト/菌根菌等。
ベランダで使用することを前提に軽い配合の培養土を選定。
底石:超軽量鉢底石 5L
徹底的な軽量化を目指して、少々値が張るが軽量底石を選定。
参考書籍
栽培の記録
2023年6月17日【1日目】苗・プランター・土購入、植え付け
ホームセンターで野菜の苗・プランター・土を購入、植え付けをしました
2023年6月19日【3日目】シシトウ摘花・わき芽かき/ミニトマトわき芽かき
シシトウに1番花が咲きました。
収穫量を増やすために株を大きくすることがポイントとのことで、摘花しました。
また、同様の理由で花の下のわき芽は摘みます。
写真はないですが、アイコもわき芽かきをしました。
2023年6月19日【3日目】光合成細菌(PSB)をあげる
自家培養している光合成細菌(PSB)をあげてみました。
2023年6月20日【4日目】支柱を立てる/ミニトマトの葉がクルクル・窒素過多なので猫草の種をまく
支柱を立てました。
本来は植え付け時に立てます。
トマトの葉がクルクル巻いて縮んでいました。
窒素過多が原因?
消費してもらうため、草を生やします。
猫草の種を蒔きました。
生えた草は緑肥にもなります。
シシトウの葉が鮮やかな緑になっていました。
先日の光合成細菌がきいてるかも?
2023年6月22日【6日目】シシトウ2番花/ナスつぼみ/アイコつぼみ
シシトウの2番花が咲きました。摘まずにつけさせます。
ナスにつぼみが出てきました。
アイコ(黄)につぼみが出てきました。
アイコ(赤)は苗購入時から花が咲いています。
葉が鮮やかな緑色になってきました。光合成細菌の効果が出て着実に育っていそうです。
2023年6月23日【7日目】日照不足のため光合成細菌(PSB)をあげる
雨続きで日照不足だったので、自家培養している光合成細菌(PSB)を再びあげました。
2023年6月24日【8日目】ナス1番花咲く/ししとう2番花咲く
ナスの1番花が咲きました。
つぼみがついて2日後に開花です。
シシトウの2番花、3番花が咲きました。
すくすく育っています。
写真を撮っていたら虫さんが飛んできました。
プランターを置く前は来たことがない虫です。
ハチ?っぽいですが手元の図鑑では判別できず。
わかる方いたらコメントで教えていただけると嬉しいです。