【下町家庭菜園】日照時間が短い住宅密集地のベランダでプランター家庭菜園は可能なのか検証を行う―2023年11月2週

このレポートの趣旨

下町の住宅密集地の住宅街。
それは窓を開けたら隣の家の壁が目の前にあるエリアのこと。
直射日光が当たるのは一日のうちで3時間程度。

このような植物にとって過酷な環境でも家庭菜園は可能なのか?
直射日光がない環境でも野菜は育つのか?おいしい野菜は作れるのか?
興味本位で検証を開始したのでリアルタイムにレポートを作成したいと思う。


栽培する苗と栽培環境について

2023年秋冬のプランター菜園で選んだ野菜は下記4品種。

栽培環境は、2023年夏季のものを土台に土壌改善を加えた。
2023年夏季の栽培環境は下記の構成としていた。
プランター:楽々菜園深型600支柱用 フレーム付
   外出時に水やりができないので底面給水機能付きの製品を選定。
培養土:かる~い培養土 25L
   原材料がココヤシピート/バークたい肥/パーライト/菌根菌等。
   ベランダで使用することを前提に軽い配合の培養土を選定。
底石:超軽量鉢底石 5L
   徹底的な軽量化を目指して、少々値が張るが軽量底石を選定。

追肥:油かす魚粉

夏季はかる~い培養土だけでは養分が足りず、追肥をするまで十分な生長がされなかった。
追肥を幾度も重ねた末、9月に入ってから野菜が元気になり収穫量が増えた。

秋冬期はさらに土づくりに下記を追加。
下部:腐葉土油かす
全体:ケイ酸塩白土まくだけで甦る土のリサイクル材もみ殻燻炭米ぬか


参考書籍


栽培の記録

2023年11月5日 カブとニンジンをプランターに直まき、ニンジンの間引き

カブとニンジンとチンゲンサイのプランターの様子です。

左ニンジン、中央チンゲンサイ、右カブ

状況を整理します。

  • 画像左はポットで発芽した芽を植え替えたニンジン→ヒョロヒョロで倒れてしまった
  • 画像左やや中央の茂っている芽は直まきしたニンジン→まっすぐ伸びている
  • 画像中央は直まきしたチンゲンサイ→まっすぐ伸びている
  • 画像右はポットで発芽した芽を植え替えたカブ→ヒョロヒョロで倒れてしまった

プランターに直まきしたものはしっかりしている一方、ポットで発芽させたものはヒョロヒョロになってしまいました。

これは直まきに軌道修正した方がよさそうです。

直まきしていきます
カブの種
ニンジンの種

カブとニンジンは9個ずつ植えています。
位置は変えられないので、今出ている芽のすぐそばに種を3つずつまきました。

ヒョロヒョロのカブの芽
ヒョロヒョロのニンジンの芽

チンゲンサイは5つまきました。
そのうち1つだけくねっとしています。とりあえず様子見です。

くねっとしているチンゲンサイ

以前直まきしたニンジンは間引きをしました。
元気のよいものを残して生長を見守ります。
加減がわからず種をまきすぎてしまいましたね。
次はもっと数を減らして最小限の種まきにします。

間引きしたニンジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です